ページ

2014年2月8日土曜日

2月16日にトライフォース大阪でセミナー開催!【早川光由先生インタビュー・限られた練習時間の中で柔術を学ぶ方法】

昨日の記事でお伝えしたとおり、御堂筋線本町駅徒歩2分のところに『トライフォース大阪』が誕生しました。昨年末にも他競技道場にインストラクターを派遣する形で、『トライフォース世田谷』、『トライフォース六本木』という支部を次々開校。大阪、世田谷、六本木は現段階で週1~2回のレッスンのみですが、はたして練習頻度が少なくても柔術はしっかり身につくのか、強くなれるのか。そこでトライフォース総代表・早川光由先生にインタビューを行いました。


--トライフォース大阪、トライフォース世田谷、トライフォース六本木と常設道場ではなく“間借り”する形で週1~2回の支部が増えていますが、その理由とは?
早川光由氏(以下、早川) 大阪、世田谷、六本木は、トライフォースの柔術クラスを招致して下さるジムがあり、開講することになりました。ウチが間借りして運営しているわけではなく、支部長またはジムオーナーさんにライセンスを付与しているだけです。つまりウチからインストラクターを派遣し、クラスフォーマットと指導カリキュラムのみを提供しているということです。現在は日本全国に常設道場が増え、柔術道場を新たに始めるのが少しハードルが高い感じになってしまっている印象があります。二の足を踏んで前に踏み出せない方達が、一歩踏み込めるように、こういった形で始めて頂けたらなという願いもありますね。

--週一、週二回という限られた練習時間の中で、柔術を強くするのに早川先生はどうするべきとお考えですか?
早川 週一回コースならば柔術を楽しむ“入り口”として、週二回練習できるならば、試合に出場して勝てる選手を十分に育成できると思います。日本チャンピオンや世界大会を目指すならばさすがに足りないとは思いますが。例えばトライフォースの池袋道場では週3回朝クラスをやっていますが、この”週3回の機会”を絶対逃したくないメンバーが固定で集中して練習に参加しています。メンバーの意識が高く、強度の高い練習を行っています。結果として、単に毎日来ているだけの選手よりも成長速度が早い事もある。勿論、毎日来て毎日意識の高い練習している選手はさらに強くなりますが。

--確かに、ダラダラ練習するより効率が良いですね。
早川 日本の柔術界は黒帯レベルでも仕事の兼ね合い等があり毎日練習できない事があります。少ない練習時間の中で、いかに効率よく、意識が高く練習できるか。私自身も柔術を始めた時は、通っていた道場の参加人数があまりにも多くて定員割れをおこし、週2回しか通えない時期が1年近くありました。それでも成長は実感できましたからね。

--早川先生も最初は週2だったとは。
早川 練習環境が整った後も、スパーリングに重きを置き、一日2時間以上は練習しませんでした。他競技のトップアスリートさんとお話すると絶対信じてもらえませんでしたが(苦笑)。たとえば「俺は1日8時間の練習をする」と決めたりしても、”8時間やりたい”ということが目的化してしまうと意味がないかなと。練習時間以外も私は「スパーでくらった技」の対処方法を延々考えたり。この世に自分が知らぬ柔術技をなくしたい、という思い研究したり。

--それが“技のおもちゃ箱”になったのですね。
早川 頂きを登る道筋が、様々あるのが柔術だと思います。週一、週二、短い練習時間でも十分強くなれる。トライフォースの常設道場でも、世田谷、六本木、そして大阪でも。インストラクターは私の技術・理念をしっかり伝えてくれます。興味がある方は是非一度参加してみて欲しいと思っています。


そんなトライフォース総代表・早川光由先生のセミナーが、トライフォース大阪で開催するとのことです。日時は2月16日!! 料金はたったの2000円です。

早川光由 柔術セミナー in トライフォース大阪

【定員】
20名

【料金】
トライフォース会員 無料
一般 2,000円

【日時】
2014年2月16日(日)
13時半~15時(90分)

【内容】
以下の2つのポジションにフォーカスして指導します。

マウントポジション(ボトム)
・ロールエスケープx2バリエーション
・エルボーエスケープx3バリエーション

ガードポジション(ボトム)
・サブミッション(アームロックx2バリエーション、チョークx2バリエーション)
・スイープ(シザースイープx2バリエーション)

【会場】
大阪府大阪市中央区久太郎町3-3-5
大晋第1ビル5階 トライフォース大阪
御堂筋線本町駅 徒歩2分

【申し込み方法】
電話:
070-5650-6055(川本)
平日 11時~21時
土曜 11時~19時
※出られない場合は折り返しかけさせていただきます。
メール:
tfosaka@triforce-bjj.com

【お支払い方法】
当日現金払い

■トライフォース大阪
指導者: 川本秀行 Hideyuki Kawamoto
大阪府大阪市中央区久太郎町3-3-5大晋第1ビル5階 
Email: info@triforce-bjj.com
Blog: http://tfosaka.blogspot.jp 

■ トライフォース六本木
指導者: 伊藤俊亮 Shunsuke Ito
住所: 東京都港区六本木5-18-22 Martial ArtsビルB1(マーシャルアーツジム内)
TEL: 03-3505-5388
Web: http://www.martialarts-gym.jpBlog: http://tfroppongi.blogspot.com

■ トライフォース世田谷 
指導者: 高橋正典 Masanori Takahashi 
東京都世田谷区桜上水4-15-16 三津元ビル3F 
TEL: 03-6304-6790 
Blog: http://tfsetagaya.blogspot.jp 


2014年2月7日金曜日

【トライフォース大阪始動!】&【大阪で早川光由先生のセミナー開催!】

JBJJF主催『全日本マスター&シニア柔術選手権大会』団体優勝2連覇中で、あのヨーロッパ王者・芝本幸司選手を筆頭に強豪選手を次々輩出する名門トライフォース柔術アカデミーが、遂に大阪上陸!! 御堂筋線本町駅徒歩2分に誕生したブラジリアン柔術道場『トライフォース大阪』は、合気道の道場を間借りする形で、現在は毎週土曜日の19:00~20:15でレッスンしている、言わば週1ジムです。どういう経緯でジムを開くことになったのか、そして週1の理由などを、大阪ヘッドインストラクターの川本秀行さんにお伺いしました。

      左が川本秀行さん。早川総代表とは正道柔術からの仲間だそうです。

御堂筋線本町駅徒歩2分という好立地。他の曜日は合気道道場が利用しているようです。

かなり広いマットスペース。これなら10組程度スパーしても問題なし。

--まずヘッドインストラクター川本さんの経歴、柔術歴を教えてください。
川本秀行さん(以下、川本) 学生時代は剣道、登山に楽しみ、1990年代初頭の格闘技ブームの頃、友人達と大阪で格闘技サークルを結成。ほどなく会社から東京転勤を命じられ、上京して本格的に柔術を学ぶことを決めました。この正道柔術で、トライフォース総代表の早川先生と知り合いました。数年の東京生活の後、会社を退職し、大阪へ戻り行政書士の資格を取得。帰ってからしばらくは柔術をほぼリタイアしていましたが、2012年に地元大阪に行政書士事務所を設立したことを機に、もう一度柔術をやりたい!という思いで2014年1月にトライフォース大阪を始めることにしました。主な入賞歴は第4回全日本ブラジリアン柔術選手権紫帯マスターメイオペサード級準優勝などでしょうか。
 
--どのような経緯でトライフォース大阪を始めることになったのでしょうか。
川本 どこかの道場に所属することも考えたのですが、自分が過去に経験した、楽しく練習でき、練習後のビールを楽しみに(笑)。新しい仲間を作る事のできる道場を自分の手で作りたいと強く思い、早川さんに相談して始めることになりました。
 
--ジム開設を、現住所にした理由を教えてください。
川本 今の場所は他の曜日に合気道の団体さんが使われており、すでに畳が敷かれていて、すぐに始めることが出来るという条件の良さと、駅から徒歩3分という立地の良さから決めました。
 
--トライフォース大阪のクラススケジュールについて教えてください。
川本 現段階では土曜日の7時から練習しています。やはり週一回では少ないので、他の曜日で近いうちに始めたいと考えています。また、人数が増えれば土曜日もクラスを二つにしたいと考えています。
 
--週一回のレッスンは練習量が少ない、と思います。その中で強くなるには、どういう工夫が必要でしょうか?
川本 体力的な基礎トレーニングは各自にやってもらうつもりです。道場では技を身につけて、スパーリングで使える場にしたいと考えています。どこかの予備校の謳い文句のようですが、親身の指導を売りにしてます。ただ、上記でも述べたように近いうちに他の曜日も始めたいと考え、場所を探しています。
 
--チケット制のようですが、例えば他道場に所属する選手が来ても大丈夫なのでしょうか?
川本 会員チケットは1050円ですが、出稽古は1500円です。
 
--どういうジムにしたいか、目標を教えてください。
川本 楽しく練習でき、練習後のビールを楽しみにし、自分の日常とは全く利害関係のない仲間を作る事ができる道場を目指しています。

以上。そしてトライフォース大阪オープン記念として、トライフォース総代表・早川光由先生のセミナーを開催するとのことです。日時は2月16日!! 料金はたったの2000円です。

早川光由 柔術セミナー in トライフォース大阪

【定員】
20名

【料金】
トライフォース会員 無料
一般 2,000円

【日時】
2014年2月16日(日)
13時半~15時(90分)

【内容】
以下の2つのポジションにフォーカスして指導します。

マウントポジション(ボトム)
・ロールエスケープx2バリエーション
・エルボーエスケープx3バリエーション

ガードポジション(ボトム)
・サブミッション(アームロックx2バリエーション、チョークx2バリエーション)
・スイープ(シザースイープx2バリエーション)

【会場】
大阪府大阪市中央区久太郎町3-3-5
大晋第1ビル5階 トライフォース大阪
御堂筋線本町駅 徒歩2分

【申し込み方法】
電話:
070-5650-6055(川本)
平日 11時~21時
土曜 11時~19時
※出られない場合は折り返しかけさせていただきます。
メール:
tfosaka@triforce-bjj.com

【お支払い方法】
当日現金払い

■トライフォース大阪ブログ

2014年2月6日木曜日

「D-NET」始動&3月9日開催グラップリング大会の募集開始!

 既にご存知の方も多いかと思いますが、長南亮氏、勝村周一朗氏、大沢ケンジ氏など同年代のMMAジム代表を中心にして、選手育成、格闘技ジム、格闘技業界の発展を目指す集まり「D-NET」がスタートしました。加盟ジムは募集中だそうで、会費等は発生しませんが常設で20名以上の会員がいることなどの条件があるとのこと。

  「D-NET」主要メンバーの皆さん、MMA界のビッグネームばかりですね。

既に複数のジムが加盟登録中。以下、2月5日段階の加盟ジム。
TRIBE TOKYO M.M.A(代表・長南亮氏)
リバーサルジム横浜グランドスラム(代表・勝村周一朗)
和術彗舟會HEARTS(代表・大沢ケンジ氏)
リバーサルジム新宿 Me,We(代表・山﨑剛氏)
リバーサルジム東京スタンドアウト(代表・片岡誠人氏)
NATURAL9 (代表・美木航氏)
BRAVE(代表・宮田和幸氏)
パラエストラ八王子(代表・塩田"GoZo"歩氏)
ロータス世田谷(代表・八隅孝平氏)
総合格闘技道場CAVE(代表・奥野"轟天"泰舗氏)
和術慧舟會 GODS(代表・中原太陽氏)
リバーサルジム武蔵小杉 所プラス(代表・所英男)
NEXUSENSE(代表・植松直哉)
P's LAB東京

この「D-NET」主催として、早速2014年3月9日(日) 、ゴールドジムサウス東京アネックスでグラップリング大会「D-NET GRAPPLING TOURNAMENT 01【DNGT 01】」が開催決定し、現在選手募集開始!! しています。もちろん、加盟ジム以外でも出場は可能。

---------------------------------------------------------------
大会概要:
D-NETの制定するBJJをベースにしたグラップリングルールによるトーナメント大会。プレビギナー、ビギナー、アドバンス、エキスパートの4つのカテゴリーで男女階級別にトーナメントを行う。

ルール:
PDFファイルをダウンロード

応募方法:
参加申し込み用紙(PDFファイルをダウンロード)に必要事項を全て記入し、押印、写真貼付した上でFAXまたは郵送。支払いが現金書留の場合は同封して下記住所までお送り下さい。
 〒220-0024
 神奈川県横浜市西区西平沼1-7 興和ビル1F  リバーサルジム横浜グランドスラム
 TEL/FAX 045-624-8890

参加費:
3,000円(当日払いは4,000円)
 振込みの場合は 
  三菱東京UFJ銀行 藤沢支店(店番号257) 普通2075302 カツムラシュウイチロウ
  まで(必ず振込みの控えは保管しておいてください。)

申込締切:
2014年2月28日(金曜日)必着

問合せ先:リバーサルジム横浜グランドスラム groundslam@hotmail.co.jp

注意事項:
1)怪我などで欠場となる場合は、主催者まですみやかに連絡して下さい。
また試合前日までに医師の診断書を提出していただきます。
診断書の未提出や連絡なしの欠場は、以後のD-NET大会への出場が制限されます。
2)本大会に関するあらゆる著作権、肖像権、およびそれらに付帯する権利は、すべて主催者に帰属します。
3)いかなる理由があっても一度提出した書類、出場費は一切返却いたしません。

---------------------------------------------------------------
弊ブログをご覧の方は柔術家が多いと思いますが、グラップリングにも興味がある方は多いはず。そこでBJJPLUS的に気になる部分をご紹介します。

・BJJ PLUS的Check Point 『MAA系グラップラーVS柔術家が可能に!』
↑ルールは安全性の高く、解りやすい“BJJをベース”にしているのがポイントですね。柔術家が対応しやすいのではないでしょうか? MMA系×BJJの戦いなんて、考えただけでワクワクしそうです。柔術も、MMA系グラップリングも盛り上げれば、日本の寝技レベルは格段に上がることでしょう。

・BJJ PLUS的Check Point『BJJルールとの違いを把握せよ!』
BJJルールの違いは、ニーオンザベリーでポイント無し。テッポウやマウント返しに、亀の状態で相手を落としても2ポイント貰えるとのこと。ビギナー以外は外掛けあり、でもアドバンスはアキレス&膝十字ありなど、細かい違いは結構ありそうです。

BJJ PLUS的Check Point『グラップリング超ビギナーも安心な膝立ち開始あり!』
プレビギナーは膝立ちからの試合開始で、しかも“あらゆる関節技禁止”なんだとか。本当に格闘技超初心者も出場可能ですね。

BJJ PLUS的Check Point『この大会で経験を積み、ADCC予選挑戦もあり!』
グラップリング大会の最高峰と言えば、やはり寝技世界一を決める『ADCC』。この大会で経験を積んでから、権威のあるADCC予選に出場しても良いかも、しれませんね。

“グランドスラム”勝村周一朗 official BLOG にて、D-NET情報は随時更新されてます。

2014年2月5日水曜日

世界一強固なガードを持つマイケル・ランギ。【ガード教則DVD3部作、予約開始!】

難攻不落な“スパイダーガード”で、2009、2010柔術世界選手権、2009ワールドプロ柔術を制したマイケル・ランギ。そんなランギの世界一強固なガードからの教則DVDを、3種類同時リリース決定! ガード3部作は、スパイダーガード、リバースデラヒーバ、デラヒーバガードになっています。現在の柔術界では最も試合で使用されている技術を、ランギが教えてくれるならば文句なし。デラヒーバ→ベリンボロにセットアップしたり、逆に通常のデラヒーバやら、あなたの手数が増えることは確実!
------------------------------------------------------------------
マイケル・ランギ / ダイナミック スパイダーガード [DVD] 

代名詞であるスパイダーガード。対戦相手の操り方法から、スパイダーからの三角絞め、アームバー、スパイダーフェイントからのXガードまで! 目から流れの数々。見ておいて損はなしでしょう。


-------------------------------------------------------------------
マイケル・ランギ / ダイナミック デラヒーバガード [DVD] 
本作は近年ベリンボロからのセットアップとして使われる今最もポピュラーデラヒーバガードの正しい方法、ランギ流のデラからのオモプラッタに移行する流れなどを事細かく紹介しています。


-------------------------------------------------------------------
 マイケル・ランギ / ダイナミック リバースデラヒーバガード [DVD] 
文字通り、柔術家なら出来ると超カッコいい、あの柔軟ながらコツを抑えた“リバースデラヒーバガード”を細かく教えてくれる一本です。




このランギ流ガード3部作のDVDは、現在イサミさんで絶賛予約受付中! 先行予約2月11日まで 4,300円→3,870円(10% OFF)。同時発売されるヴィトー・エスティマDVDも同様10%OFF! 

http://www.jiujitsu-isami.com/html/page4.html

2014年2月4日火曜日

JBJJF『第8回全日本マスターズ選手権大会』1次締め切りは10日、その前に団体一括申請で会員登録せよ!

Over30歳以上の柔術の祭典として、3月23日(日)に開催されるJBJJF主催『第8回全日本マスターズ選手権大会』。その申し込み1次締め切りが2月10日までと迫ってります。1次締め切りの参加費は、JBJJF会員は早期割引適用で6000円です。毎年、この大会を機会にして登録する選手も多いそうです。マスター世代がジムで盛り上がって、一気に登録しよう!というパターンもあるので、そんな時にJBJJF会員登録改定で始まった、団体一括申請用紙を使うのはいかがでしょうか。


これが団体一括申請用紙です。

以前の更新用紙に比べて、かなりシンプルな作りで記入も簡単。これをプリントアウトしてジムに置き書いてもらい、あとはお金を集めて現金書留か銀行振込した後に、用紙郵送で終了。更新もしやすくなった印象がありますね。別にマスター世代でなくとも、同日開催で『第7回関東柔術オープントーナメント』もあるので、アダルト入り混じって一括更新ってのもアリなんじゃないでしょうか?

【現金書留・銀行振込・クレジットカードによるお支払い】
~2月10日迄JBJJF会員:6000円
2月11日~3月10日迄JBJJF会員:7000円
3月11日~3月14日迄JBJJF会員:8000円
締切:3月14日 11:59PM 





2014年2月3日月曜日

【団体交流戦のメリットについて】グラスコ柔術アカデミー代表・桑原幸一氏


2月22日土曜日、グラスコ柔術アカデミーでパラストラ×グラスコの団体交流戦が行われるとのこと。

以前からジム交流戦が密かに行われていましたが、柔術総本山であるパラストラに、JBJJF審判部長桑原幸一氏が率いるグラスコ柔術家アカデミーが行うとならば、非常に興味深いことです。参加資格は各々道場所属の“紫帯まで”。ジムの意地の争いと言うよりも、白~紫帯の成長を念頭に置いているのが解ります。

[大会名]グラスコ&パラエストラ 団体交流戦
[日時]2014年2月22日(土)
[開場/試合開始]11:30/12:00
[会場]グラスコ柔術アカデミー
[試合方式]点取り方式の 5人戦
[体重]チーム合計体重350kg以下
 ※計量は着込み計量でなく、裸計量で当日実施。

[参加資格]紫帯以下
[参加費]試合参加者のみ1000円
[試合時間]紫帯が絡む試合=7分
      青帯同士および青帯vs白帯=6分
      白帯同士=5分

[ルール]
 ・一本勝ち以外は引き分けとなる特別な柔術ルールを使用。
 ・攻防が壁際となった場合は早めに待てをかけ、中央に戻す。
 ・5試合行って一本勝ち数が多いチームの勝利とし、一本勝ちが同数ならば代表戦を行って勝敗を決します。
 ・なお代表戦のみ通常のBJJルールで行う。

[道着]
 ・特別な加工がなく、極端に汚かったり短かったりしなければ、色などは不問。
[備考]全試合終了後、一時間程度のスパー、乱取り大会を実施します。今回は場所が狭いため、参加両団体以外の方はお断りさせて頂きます。

そこで交流戦を行う桑原幸一氏に、交流戦を行うメリットについてインタビューしました。

--まずパラエストラと交流戦を行うことになった経緯を。
桑原幸一氏(以下、桑原) 日本の空手、剣道や相撲などで頻繁に行われている団体戦。特に柔道で金鷲旗や地区大会でも団体戦があり、日本には団体戦の文化が根付いているのではないか?と考えました。本当は色んな道場の団体交流戦をしたいのですが、まずは親しいジム同士で。パラエストラさんを選んだのは以前パラエストラさんが主催していたチーム柔術ジャンボリーが大変盛り上がりを見せていて、やるんだったら中井先生率いるパラエストラさんに声をかけさせて頂こうと思ったのが今回の開催までの経緯です。

--ルールの点取り戦とは?
桑原 実は私も最初に間違えてしまったのですが、中井先生からご指摘を受けて知りました。各自が一試合ずつ行い、勝ち数の多いチームが勝ちとなる方式です。今回は関節技や絞め技による一本勝ちのみが勝ちとなるので、一本勝ちが多いチームが勝ちとなるし、内容が同じ場合は別途代表戦などが行われます。

--出場する選手は?
桑原 うちに関しては、紫帯以下という以外は特に制限がありませんので、白帯から紫帯までの会員さんで出たい方は誰でも参加可能です。是非どんどん手を上げて欲しいです! この交流戦の翌月には、JBJJF主催の『全日本マスターズ選手権』や『関東オープン』があるので、そこに向けて練習される方や、まだ一回も試合に出たことのない方など、参加してくれると良いなと考えています。

--交流戦メリットを教えてください。
桑原 団体交流戦は複数の選手が出場できるので、参加できる人数が増えます。そして、個人だとなかなか試合に出る勇気が湧かなくても、普段一緒に練習している仲間と一緒なら試合をしたい!という、モチベーションアップに繋がるのではないかと考えます。余談ですが、個人戦のように自分が負けてしまっても仲間の勝利で勝つことができます。逆に仲間が負けてしまっても、自分が取り返すことができる。これも団体戦の大きな醍醐味であり、メリットと考えます。

--今後も定期戦を行いますか?
桑原 はい、中井先生がよろしければぜひ定期戦として行っていきたいです。また他団体の方も交えたりしながら日本の柔術界を盛り上げていけたら嬉しいですね!

■グラスコ柔術アカデミー
http://www.grascobjj.com/

2014年2月2日日曜日

凶悪犯は三角絞めで逮捕せよ!『柔術刑事』(BJJ COPS)

昨日の素晴らしいイベントレポートから一転して、少々おバカ系な映像を。街中でのストリートファイトで柔術技は使えるか!? を面白おかしく紹介した動画『Jiu-Jitsu for the Streets』。製作者がまたも超大作発表!! その名も『BJJ COPS』。直訳すると、“柔術刑事”。柔術帯の密輸!? 教則DVDの違法アップロード? そんな凶悪柔術家を捕まえるのが、そう我らが柔術刑事!! 的なことのようです……。

Jiu-Jitsu for the Streetsは以下

他にも柔術を絡めたオバカ系映像多めな彼らのアカウントは以下
http://www.youtube.com/user/LiveTheMachLife

日本では約3年前に『柔術~JU-JITU~ 予告』なるタイトルの映画もありました。


日曜日、この深夜帯に観ると、心が柔らか~い気持ちになれますね!